Vue.jsの勉強方法ですがネットに色々あります。
公式のレファレンスは日本語になっているので分からない時に私は使っています。
普段の実務はコーダーをしていてプログラミングに無縁の私がどういう勉強をしているかについて解説します。
私はプログラミングについては実務未経験の人と変わらないと思うのでそんな人の参考になると思います。
JavaScriptを万が一勉強していない場合は全く理解できないので勉強しましょう。
理由はJavaScriptの文法を使うからです。
Progateで必要な内容を学ぶことができます。
ちなみに参考書は一切使っていません、理由は参考書の評価が微妙なのとどれを使えばいいかが全く分からなかったからです。
恐らくこの先も買うことはないです。
まずはこれから始めると入りが楽
YouTubeでおすすめの動画で「ともすたチャンネル」というのがあります。
HTMLファイルでVue.jsのプログラミングを解説していますが分かりやすい解説でお勧めです。
私はまずこの動画で勉強しましたが「Vue.jsはそんなに難しくないな〜」と思いました。
Vue.js入門 #05:ボタンクリックで現在時刻を表示する – v-onディレクティブ
Vue.jsにちょっと慣れた状態になったらQiitaで情報あさり
とにかくアプリを作ってプログラミングに慣れようと思ったのでQiitaでアプリを作っている記事を探しこれを再現しました。
記事の中にはエラーが出て途中で挫折した物が結構ありますがエラーが出ずに動いた記事のみ載せます。
難しい記事もあるので全部実装せずに実装できる部分までやってもいいと思います。
私が探した時に3つ見つけましたが上から順に難易度が上がっていきます。
他にもネットで「Vue.js ゲーム」で検索するとゲームを実装する方法を解説した記事があって「テトリス」をやろうとしましたがコードが複雑すぎてすぐ止めました。
これはコードがガンガン書けるようになってから再挑戦することにしました。
一応サイトを載せます、ここからページに飛べます。
現在はTechpitで勉強中
Qiitaのアプリ作りの記事でアプリを作ってからTechpitでアプリ作りをしています。
買い切り型か月額2980円の学び放題コースかで勉強することになるのですがまともな教材がほとんどないです。
Vue.jsを勉強したいのに他の言語が混ざっていたり、エラーが出るのに講師が質問に答えなかったり、、
初心者が純粋にVue.jsを勉強できて質問が返ってくる教材は1つだけです、、
だから買い切り型がいいと思います。
他の言語も一緒に勉強したいなら学び放題コースです。
↓ですが難易度が程よく記事の内容に間違いがなく質問すれば今の所返事が返ってきます。
Vue.js/Vuexを使ってTrello風アプリを作成しよう!
↓の教材もエラーはないですが質問しても返事がないので評価が悪いです。
Vue.js & FirebaseでTwitterライクなSNSアプリを作ってみよう!
私はReactも勉強しているので学び放題コースにしましたがあまりに酷い教材が多いので1ヶ月だけ使って教材のスクショを撮って復習するつもりです。