LPの複数の文章はなるべく横幅を揃えないと見栄えが悪くなる
めっちゃ苦手なPDFデータからillustratorでデザインカンプを作る作業をやってます。
当たり前のように見ていたデザインカンプですが自分で作ると難しいです。
例えば↓です。
説明文ですが1、2、3みたいにある時は横幅をなるべく揃えた方が見栄えがいいです。
↓は説明文の横幅が揃ってないから見た目が悪いです。
だから↓にします。
どうやってやるかですが↓を使います。
「1」の説明文ですが↓みたいに他と同じ横幅にできない時は無理にしない方がいいです。
試しにやってみます。
↓は1行目を2行目に合わせています。
↓は2行目を1行目に合わせています。
明らかに変ですよね、だから何にも手を加えない方が自然です。
自分で調節をやる時に何を基準にしてやるかですが元素材のデータを使えばいいです。
何を基準に調節しようと思っていた時にふとPDFデータを見ればいいと気がつきました。
横幅を揃える感覚ですが店の普段見る広告とかを注意して見ればその内付くと思います。
外の看板も綺麗にレイアウトされている物が多いので参考になると思います。